トピックス

小学生向けの環境体験学習(アマモ藻場造成イベント)を開催

 東洋建設株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役 社長執行役員COO:中村 龍由)神戸営業所は、神戸市漁業組合とNPO法人ALL KOBEと共同で、2024年11月7日に塩屋漁港(兵庫県神戸市)において神戸市立塩屋小学校6年生を対象にした環境体験学習(アマモ藻場造成イベント)を開催しました。

 

 本活動は、将来の担い手となる小学生に海の環境について興味を持ってもらい、大阪湾沿岸域の生態系の役割を学び、アマモの播種シートを自らで製作、設置することで環境保全のための取組みを体験してもらうことを目的に開催しています。神戸営業所ではサステナビリティ活動の一環として、地元小学校の環境体験学習を行っており、塩屋小学校の環境学習は、2022年より始めて今年で3回目の開催となります。

              

 当日は塩屋小学校6年生(約80名)がアマモの種を付けた播種シートを製作し、潜水士が水深2m程度の海底に設置する様子を見学しました。その他にもブルーカーボン(※)の取組みに関する授業や、鯛の稚魚放流も体験してもらいました。

※ブルーカーボン:大気中の二酸化炭素(CO2)が海洋生態系に吸収され、長期間にわたって海洋内に貯留される炭素のこと

 

 海の生態系や自然の尊さを学ぶ最良の機会になったと思います。子どもたちの「地元の海を豊かにしたい」という真剣な表情が印象的でした。

 

 当社は海に携わるマリンコントラクターとして、今後も海域の環境保全活動に積極的に参加していく所存です。

アマモの播種シート制作の様子

ブルーカーボンの取組みに関する授業

 

お問合せ先
東洋建設株式会社
神戸営業所
電話 078-261-1223