CMギャラリー

東洋建設のCMをご覧いただけます。

『どこまで愛せるか』篇 15秒

『どこまで愛せるか』篇 30秒

『どこまで愛せるか』篇 60秒

『どこまで愛せるか』篇 120秒

■撮影エピソード

◎CMの構想からキャスティングまでを当社で活躍中の若手職員が担当

当社初のテレビCM制作プロジェクトメンバーとして13名の若手職員を選出。
CMのコンセプトづくり、撮影スポット選定、ロケハン、キャスティングまで行いました。
CMには同プロジェクトメンバーを含めた実際の当社職員が出演しています。

◎当社の本社や研究所、手掛けた現場などが撮影スポットに

撮影スポットとなったのは、本社や研究所のほか、当社が手掛けている海洋土木と建築の現場です。
海洋土木から事業を始めた当社が大切にしている「アマモ場再生活動(※)」の様子もご紹介しています。
※ アマモは水質浄化やCO2を吸収する働きをもつ海草の一種。アマモがたくさん生えている場所を「アマモ場」と呼びます。
アマモ場は海の生物を育み、カーボンニュートラルにも貢献しています。

◎2026年度上期完成予定 “国内最大級”「自航式ケーブル敷設船」もCGで参加

カーボンニュートラルの実現に欠かせない再生可能エネルギーの中でも、今、大きな期待が寄せられているのが洋上風力発電です。
当社は洋上風力発電の普及・拡大に貢献すべく、洋上風力建設事業を今後の主要事業として位置づけ注力しています。
当社創業以来、最大の投資となる国内最大級の「自航式ケーブル敷設船」は、国内の自然条件や施工条件に最適な船体設計を行っており、水深の浅い地域から浮体式洋上風力発電や直流送電事業を対象とする大水深海域まで広い海域での施工が可能です。
「自航式ケーブル敷設船」起工式について URL:https://www.toyo-const.co.jp/topics-21030

◎大海原を突き進む自航式多目的船「AUGUST EXPLORER」にも注目

当社が保有する「AUGUST EXPLORER」は、強い潮流や強風時でも定点保持を行える500t吊起重機船です。
無寄港で3カ月程度の外洋作業に対応可能な航海能力(52人収容の居住区および海水淡水化装置を装備)と広いデッキスペースを有しているため、建設工事のみならず、海洋調査・海底探査業務等の用途でも使われています。
現在建造中の自航式ケーブル敷設船と同様に、洋上風力発電の分野においてもその活躍が大きく期待されている船舶です。
「AUGUST EXPLORER」について URL:https://www.toyo-const.co.jp/technology/7341.html

CMテーマソング小林柊矢「ハイライト」

小林柊矢さん プロフィール

神奈川県相模原市出身、23歳、 シンガーソングライター。
幅広いジャンルの楽曲を自ら創り上げ、色のある魅力的なその声で、老若男女を問わず聴く人の支持を集めている小林柊矢。
幼少期から野球に人生を捧げていたが、16歳で肘を壊したことをきっかけに音楽の道へ。
ギターの練習を始めると同時に作詞作曲も始め、初めてギターを触ってから僅か2年、興味本位でネットにアップした歌唱動画が話題を呼び、SNS開始と同時にフォロワーが急増した。
シングル5曲とミニアルバムをインディーズで配信。
2021年11月24日「君のいない初めての冬」で待望のメジャーデビュー。
その後も配信シングル、EP、フルアルバムを立て続けにリリース。
CM、ドラマ、アニメなどのタイアップ曲にも多数起用されている。

小林柊矢さん コメント

今回、記念すべき一発目となる東洋建設さんのCMに、僕の楽曲「ハイライト」を起用していただき本当に嬉しいです。ありがとうございます。

自分が“無敵”になれる瞬間ってなんだろう。
自分の一番誇れるところ“ハイライト”はどこだろう。

臆病な主人公が勇気を出して羽を大きく広げ、もがきながら青にしがみつく。
未来を担う若者の背中を少しでも押せる一曲になってほしいと願っています。