- TOYO HISTORY
- LANGUAGE
共通基本方針
東洋建設株式会社は、人の安全と健康を最優先し、より良い地球環境保全と改善に努め、信頼性の高い品質を継続的に提供する事業活動を進めていくことにより、経営理念の実践を確実なものにするために、マネジメントシステムを整備し運用する。
<経営理念>
夢と若さをもって全員一致協力し、新しい豊かな技術で顧客と社会公共に奉仕することに努め、会社の安定成長と従業員の福祉向上を期する。
- (1)人間尊重 : 人を鍛える。個性と長所を生かす。
- (2)創意革新 : 変化に対応する。常に新たな発想をする。
- (3)責任自覚 : 目標と責任を明確に。常に率先垂範する。
安全衛生方針
社会のニーズや期待を踏まえ、働く人及びその他関係者全員で労働安全衛生マネジメントシステムを運用し、職場の労働災害や健康障害を防止して、安全で健康的な労働環境を形成する。
- 1.トップがリーダーシップを発揮し、働く人の協議と参加によるPDCAサイクルを回す。
- 2.組織の状況を把握し、課題を特定して評価・改善することにより、経営と一体化した活動を継続する。
- 3.関係会社の課題を共有し、安全衛生活動の支援と協力を行う。
環境方針
事業活動が環境に与える負荷を低減し、地球環境保全と改善に寄与すべく、環境マネジメントシステムの運用と改善を継続しながら、よりよい環境の創造と保護に寄与する活動や技術開発を推進する。
- 1.建設副産物の3R、適正処理により持続可能な資源循環型社会を推進する。
- 2.事業活動におけるCO2排出量削減活動に努め、地球温暖化防止に貢献する。
- 3.公害防止活動の確実な実施により、地球環境の保全、汚染の予防を推進する。
- 4.地域に密着した環境への貢献活動を推進する。
品質方針
顧客や社会等が求めている品質を備えた製品やサービスを常に提供するため、品質マネジメントシステムを運用し、継続的な改善を行い、顧客の満足度の向上を目指す。
- 1.顧客要求事項、法的・その他の要求事項の確認と検証を確実に行い、業務遂行する。
- 2.計画書に基づき点検・検査を確実に行い、不具合を発見した場合は関係部署に報告し適切な処置を行う。
- 3.業務に関わる全ての要員が、顧客要求事項、法令順守の重要性を認識して、各自が業務を行えるようにするための教育訓練を実施する。
これらの方針は、当社の事業活動に携わる全ての役員及び従業員に向けて示達するものである。
2020年 4月 1日
東洋建設株式会社
代表取締役社長 武澤 恭司