技術・ソリューション
機械式シート敷設工法
埋立造成では、波浪や潮流によって捨石の隙間から土砂が流出するのを防止するため、捨石マウンドに防砂シートを敷設しなければなりません。
防砂シートの敷設作業は、従来潜水士の人力に頼っていたため、水深が深くなると作業効率、安全性に問題を生じ、大水深での適用は困難であると考えられていました。
「機械式シート敷設工法」は、敷設機を開発して敷設作業の機械化を実現しました。さらにマウンドの凹凸に柔軟に追従する高伸度シートの開発により、捨石マウンドの均し作業が不要となり、20m大水深での施工が可能となりました。
シートの敷設管理は、GPSによるクレーン船位置決め装置と磁気ジャイロ等各センサーを組み合わせた敷設機施工管理システムで行います。その情報は、CRT画面に表示され、これを監視しながら敷設を行います。 また、シートの繰出し状況と隣のシートとのラップ幅は水中テレビカメラで確認します。
■技術評価・登録
実用新案登録第3238594号


特徴
- 大水深から浅海域までの機械化敷設を実現しました。
- シートの高伸度特性により、捨石マウンドの均し作業が不要となり、工期の短縮をはかることができます。
- 潜水作業が大幅に削減されるので、安全性が大きく向上します。
- 急傾斜の法面でも施工可能です。
- 最新の施工管理システムにより、高精度の施工管理が可能です。