トピックス

フィリピンで河川改修事業を着工しました

 東洋建設株式会社(社長 武澤恭司)は、フィリピン共和国において、同国公共事業道路省が発注するパシグ・マリキナ川河川改修事業(フェーズⅢ)パシグ川工区(東洋・清水共同企業体)及びマリキナ川下流工区(当社単独)の2工事を受注し、2014年6月及び7月にそれぞれ着工しました。受注金額は総額約125億円(うち、当社受注金額約93億円。パシグ川工区JV総額65億円、マリキナ川工区60億円)で、パシグ・マリキナ川河川改修工事(フェーズⅡ)に続く受注となりました。同工事は日本政府開発援助(ODA)の有償資金協力(円借款)のうち、本邦技術活用条件(STEP)として実施されます。

 

 マニラ首都圏の中でも特に都市化が進んだ地域を貫流しているパシグ・マリキナ川の洪水被害は、同地域に深刻な経済的、社会的影響を及ぼしてきました。同河川の洪水被害を軽減すること並びに河川沿いの環境を改善することを目的とした同事業は、インフラ整備のなかでも特に社会的貢献度の高い事業であり、同地域の安定的な経済発展に寄与する事が期待されています。

 今回受注したフェーズⅢでは、パシグ川工区(16.4km)でマニラ湾河口部のデルパン橋からナピンダン洪水調整ゲートまでの護岸建設・改修を、マリキナ川下流工区(5.4km)でナピンダン洪水調整ゲートからマンガハン放水路下流までの浚渫・堤防建設・護岸改修を行います。

 当工事の施工にあたっては、マニラ首都圏に多く見られる中硬岩地盤への鋼矢板打設時の振動・騒音を最小化し工期を短縮する事が可能な「ウォータージェット併用バイブロ工法」や護岸構造の断面性能を高めるH型鋼を結合したハット型矢板を採用するほか、浚渫土にセメントを混合し、高含水比の浚渫土を再利用可能な状態までに改良する「事前混合固化処理工法」を取り入れるなど日本の高い技術力が活用されることになります。

 

 当社は、自然災害が多い国の一つであるフィリピン国に1973年に進出して以来、様々な事業に参画し、大規模な河川工事分野では、アグノ川流域緊急復旧工事(ルソン島中部)、オルモック市洪水対策工事(レイテ島)、ラオアグ川治水・防砂工事(ルソン島北部)等の実績を着実に積上げてまいりました。

 今後もインフラ整備事業を始めとする様々な事業に参画し、当社の保有する技術をフィリピン国で展開することで、同国の社会・経済発展に寄与してまいります。

<工事概要>工事概要

 

<現場位置図>現場位置図

 

<完成イメージ>写真1 写真2

 

PDFでご覧になる方はこちら