トピックス

ケーブル敷設船建造に関するお知らせ

 東洋建設株式会社(代表取締役社長 武澤 恭司)は、ケーブル敷設を目的とした新たな船舶を建造することといたしましたので、お知らせします。

 我が国の再生エネルギー事業の切り札とされる洋上風力発電は、この先外洋での建設が本格化してきます。洋上風力発電施設の建設には様々な作業船が必要となりますが、特にケーブル敷設作業に対応した自航式作業船の需要は、着床式・浮体式に加え、政府が進める北海道と本州を結ぶ海底直流送電なども予定されておりますので、非常に大きいものがあります。また、今後は浮体式洋上風力発電の導入も進むと見込まれており、様々な作業に適した外洋向け作業船の需要はますます高くなると予想されます。

 よって、当社はこのような需要に対応すべく、国内最大の自航式ケーブル敷設船を建造することといたしました。

 当社としましては、沖合での浮体式洋上風力発電施設の建設も視野に入れて建造を進めることにしており、多様な分野にケーブル敷設船を投入することで、洋上風力発電の普及に貢献してまいります。

 

ケーブル敷設船のイメージ

 

【用途】

● 洋上風力発電施設と陸上変電所間の海底ケーブルの敷設

※ 海底ケーブル敷設作業の概要

ケーブル敷設船に搭載した電力ケーブルを計画で定められた敷設ルートに沿って敷設する作業。風車間および陸上起点から起点風車までを電力ケーブルで接続する。

● 着床式・浮体式の基礎杭施工など、様々な外洋作業

 

【特長】

● 全長120m、全幅27m、ケーブル敷設用機器や洋上施工に必要な機器の配置を可能とする約2,500㎡程度の広いデッキ面積を有します。

● 外洋まで独航が可能な推進装置を備えた自航船です。

● 欧州の洋上風力で求められるDPSクラス2*と同等の定点保持機能を備えます。

● 多数の船員や旅客が宿泊できる施設を備え、長期の外洋作業を可能とします。

● 大水深にも対応できる動揺低減機能付き250t吊級のクレーンを搭載します。

DPSクラス2*:主要装置に故障が生じても、位置保持能力を損失することのない冗長性を有するシステム

 

【スケジュール】2022年度 設計、2023年度 建造開始、2025年度 完成・引渡し

 

PDFはこちらでご覧いただけます

https://www.toyo-const.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/20220228.pdf

 

問い合わせ先

東洋建設株式会社

経営管理本部広報部

電話 03-6361-2691